凯莉:日语
贺芳:汉语

生きる
谷川俊太郎
生きているということ
いま生きているということ
それはのどがかわくということ
木もれ陽がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ
くしゃみすること
あなたと手をつなぐこと
生きているということ
いま生きているということ
それはミニスカート
それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされた悪を注意深くこばむこと
生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ
生きているということ
いま生きているということ
いま遠くで犬が吠えるということ
いま地球が廻っているということ
いまどこかで産声があがるということ
いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ
いまいまが過ぎてゆくこと
生きているということ
いま生きているということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ
人は愛するということ
あなたの手のぬくみ
いのちということ (詩集『うつむく青年』1971年刊)
活着
作者 / [日本]谷川俊太郎
翻译 / 田原
所谓活着
那是喉咙的饥渴
是枝丫间射下来的耀眼阳光
是忽然想起的旋律
是打喷嚏
是与你手牵手
活着
所谓活着
那就是超短裙
是天文馆
是约翰.施特劳斯
是毕加索
是阿尔卑斯山
是邂逅所有美好的事物
以及
极力掩盖不可告人的罪恶
活着
所谓活着
是敢哭
是敢笑
是敢怒
是自由
活着
所谓活着
是狗在远处的狂吠
是地球的旋转
是生命诞生的啼哭
是士兵在战场负伤
是秋千的摇动
是时光的流逝
活着
所谓活着
是鸟儿展翅
是波涛汹涌
是蜗牛爬行
是人在相爱
是你的手温
是生命
【作者简介】谷川俊太郎(Shuntarou Tanikawa,1931-)是日本当代著名诗人、剧作家、翻译家。毕业于东京都立丰多摩高校。是当今国际诗坛最有影响的诗人之一。
【诵读者简介】凯莉,当代文学艺术作家群成员。生于北洋,学于东洋,居于南洋,趣在西洋。曾经的国际媒体人,永远的波希米亚人。
【诵读者简介】贺芳,毕业于北京大学法律系,系当代文学艺术作家群成员。现为北京万景律师事务所创始合伙人,担任多家企业、机构、政府法律顾问;主要从事公司证券、合规管理、知识产权、投资融资、并购重组、能源矿权等非诉讼业务以及重大案件的诉讼、仲裁等。
总编辑:湖畔烟树
执行编辑:艾玛
法律顾问:搜神使者
